改めてはじめまして


このブログを読む人は少ないと思いますが、ちょっと説明をしようと思っています。実はまたブログの授業を受けることにしたので、またこれからもよろしくお願いします。

では自己紹介を改めてさせていただきます。私は去年の9月に来日したロビン・フリドです。ロビンフッドを考えると覚えやすいと思います。ロビンと呼んでくれたら嬉しいです。


福井に行った時からの映像です。雄島という島にこの鳥居がありました。

来日してから9月目になっているんですが、まだカルチャーショックはあまり受けたことないです。カルチャーショックに近い経験がありますが、何で受けたか、何がそんなに変だと思っているのか、あまりはっきり分かりません。サークルに入って、先輩との話をしたら女性についての会話になってきました。そういう会話は元から苦手なので、最初は先輩達の会話を聞いていただけでしたが、いきなり、「この子、可愛いやろう?」と聞かれました。写真を見たら、メイドの服を着ている女性でした。そこまでは大丈夫でしたが、アプリのせいか、あるいはフォトショップのせいか、鼻が見えなかったです。口の上に2つの穴があっただけです。プリクラなどのような写真も見たことあるのに、その写真を見せられて、「鼻がないやん」とビックリした声でしか答えれませんでした。そういう写真を見て、可愛いかどうかを決めるのがカルチャーショックだったと呼んでもいいと思います。

難しい話は抜きにして、さっさと私の話に戻りましょう。このブログを読むと分からないと思いますが、実は漢字がとても苦手です。苦手と言っても、手で書けないということを指してます。どう見てもおかしいのは鬱が書けるのに困るが書けないことです。「困る」を書こうとした時に「囚人」の「囚」を書いてしまいました。「原因」の「因」ではないと分かっていたので、困りました。今もどうやってその授業に合格が出来たかがとても不思議だと思います。

今学期の目標としていることは、先学期より旅行をすることです。旅行と言っても、東京内だけでもいいです。実は、私はまだ浅草と東京タワーくらいにしか行ったことがないんです。もし、いいところがあったら、是非教えて欲しいです。 



読んでくれて、ありがとうございます。分からないところはまだまだ沢山ありますが、これからドンドン成長して行きたいと思っております!よろしくお願いいたします。
                                                                                                                             

コメント

  1. こんにちは、ヒメナです。
    浅草へ行った事がないですか?
    今月の18日から20日まで、浅草でさんじゃ祭りがあります。多分その日は人が多いんです。ヤクザを見る事ができるだと思います。

    返信削除
    返信
    1. ヒメナさん、こんにちは。
      コメントありがとうございます。ヤクザは祭りに参加するんですか?ていうか危ないですね!

      削除
  2. ロビンさんこんにちは。カルチャーショックがあったことないですよね。まだまだですよ。カルチャーショックはもっともうちょっと落ち着いてから来るものだと思います。そういえば、どこの出身ですか?

    返信削除
    返信
    1. こんにちは。コメントありがとうございます。もう結構落ち着いたと思うんですね。実は初めて日本に来ることじゃないので、色んな場面を見ることが出来ました。あー、言ってませんでしたっけ、すみません。出身はスウェーデンです。

      削除
  3. ロビンさん、こんにちは。名前の覚え方はすごく面白いんですけど、ロビンさん自身はロビンフッドが好きですか?この世界の金持ちからお金を盗んで貧しい人たちにあげる予定がないのかな... 私、貧乏な学生ですから、この話すごく気になります。(笑)
    ところで、東京内なら、新宿がおすすめです。東京都庁舎から町の景色も無料で見られるし、TOHOシネマズの上のゴジラにも感動するし、今ごろいい天気を十分楽しんで新宿御苑でピクニックもできるし、いい所が山ほどありますよ。時間があったら、ぜひ!

    返信削除
    返信
    1. ニカさん、こんにちは。コメントありがとうございます。好きですが、呼ばれたくないんだよね。彼はどのくらい善意に満ちていたとしても、犯罪だからね。
      そうだね、新宿はいいところだね。近くに住んでいるし、いつか行って見よう。ありがとうございます。

      削除
  4. ロビンさん!こんにちは!初めまして、しずかです。
    ブログから見ると、ロビンさんは面白い人だと思います。カルチャーショックとか漢字のこととか、面白かったですよ。いつも漢字を意識して練習をして慣れたら、「苦手」は「上手」になれると思います。
    私は授業がほぼ毎日があるので、遠いところに旅行することがなかなか難しいです。
    だから、いつも東京のおもしろいところを探しています。よくこのサイトを見ます。
    https://www.enjoytokyo.jp/
    もし参考になれば嬉しいです。

    返信削除

コメントを投稿